アメリカの自炊で必要なスパイス達

私達庶民は99%自炊が当たり前。ちょっとスーパーで袋2つ位買うと一瞬で$100.00。心臓止まる。でもって、外食は当たりはずれが凄くて、高過ぎてで失敗は許されぬ(笑)よく調べるか、住民の口コミで行った方が確実。アメリカのご飯は基本重たいし、量が洒落にならんので、日本食が好きな人には辛いかも。だから、自分の口にあった物を簡単で良いから自炊してみよう。

かと言って、アメリカ人を見てると結構だれもランチなんて持ってきてない。ランチはオフィスにデリバリーしてもらってたり、外に買いに行ってるのを目撃する。だからお前ら毎月金無いねんで。

フランシス子

10数年前に取り付けたうちのスパイスラック まだ他にもあるけどね

でも基本的には何を家で作るかによって、スパイスも変わって来ると思うので、うちはうち、よそはよそって事で。

アメリカのスーパーでハーブ系を買うと、鬼の様に多いので絶対に余る。うちは乾燥させて、自家用ハーブを作って地道に節約してまっせ。店で買うと今どき1瓶$10位するけど、家で乾燥させると$1もしないよ。(ちなみにAir fryer のDehydrator ファンクションを使ってます) 

フランシス子

しかも家で乾燥させてると、丁寧な暮らし風

アメリカの家で置いている基本のスパイスはこんな感じ

  • Thyme
  • Oregano
  • Rosemary
  • Dill
  • Smoked Paprika
  • Fennel
  • Garlic Powder
  • Onion Powder
  • Cajun Spice

こちらは基本のソース

  • Sriracha Sauce
  • A1 Steak Sauce
  • Ranch Dressing
  • BBQ Sauce
  • Mustard (これまた種類が多い。Yellow, Dijon, French, Honey, Hot, English, Deli-Style etc)

ちなみに何人と暮らしているかでも、どんなスパイスやソースが家にあるか激変する。うちはメキシカンが居るので、ホットソースは死活問題。アメリカの高級スーパーでスパイス買うより、メキシカンやラテン系のスーパーで買うと安いのでお勧め。

  • Tapatio Sauce
  • Valentina Sauce
  • Tajin
フランシス子

まじきりが無いので続きをお楽しみに