02/11/2025
アメリカのやばい病気飯
病気になると「お粥」や「うどん」が食べたくなる日本人。だがアメリカでは少し食文化のずれがある。 一般的にはアメリカ人に聞くと100%「チキンヌードルスープ」又は「チキンスープ」と答える。各家庭に「おふくろの味」があるが、病気なのに料理なんて無理と言う奴が多く大抵、缶のスープで妥協する人は多い。私は骨付きチキンから出汁とって、ちゃんとチキンスープ作るよ!

缶スープは不味くて無理

病院食:チキンシーザーサラダと、チキンヌードルスープ (チキンだらけ)
具合が悪いとアメリカ人に言うと、大抵チキンヌードルスープをお持ち帰りして持って来てくれるのがアメリカの定番。 体が弱ってるのに鶏肉食べるんかと思うが、さすが肉食人種アメリカ人、タンパク質を取って体力つける派。
私は自慢じゃないがアメリカで両手で数える位、全身麻酔の手術してるプロ。しかもアメリカでは珍しく入院も2日ほどした事がある。その時の食事は、メニューから好きなものをオーダー出来るシステムで、ローカル珈琲の味が濃いPeet’s Coffeeまで置いてあった。(入院中にカフェイン飲んでええんか?)夕飯はチキンシーザーサラダとチキンスープ、昼はハンバーガーにフライドポテト、朝食はスクランブルエッグにベーコン、パンケーキとポテト等々、日本の病院食とうって変わって高カロリーだ。流石アメリカやなと、変な所で実感した記憶がある。

ちなみにアメリカの定番病気飯のリストはこんな感じ
海外生活が長いとは言え、幼少の頃から染みついている食文化は中々変えられないもの。
体が弱ってる時こそ、日本の慣れ親しんだ醤油味が恋しくなるのは私だけだろうか?
術後にステーキとか食わされて拷問受けた事もある。無理やて。
ちなみにアメリカの定番病気飯のリストはこんな感じ
- Chicken Noodle Soup
- Chicken Soup
- Steak
- Jello
- Rice Pudding
- Yorgurt
- Ice Cream
海外生活が長いとは言え、幼少の頃から染みついている食文化は中々変えられないもの。
体が弱ってる時こそ、日本の慣れ親しんだ醤油味が恋しくなるのは私だけだろうか?
術後にステーキとか食わされて拷問受けた事もある。無理やて。
Info Box
Recent Blog