食い倒れサンフランシスコ

サンフランシスコと言えば食文化。アメリカ飯はくそやと思う人が多いが、実はサンフランシスコ飯と言うのは他のアメリカの都市と比べてかなりレベルが高い。

フランシス子

値段もかなり高いけどな

サンフランシスコっちゅう街は、地域ごとに文化が違うので地区ごとの食べ歩きも楽しい。この街には何百件と言う店があるので、サンフランシスコ人は品質にこだわる。国際文化が発達している街なので、本場のベトナム料理が食べれたり、タイ人が作るパッタイを食べれたり普通に出来るので食い意地が張ってる関西人にはもってこいの街だ。

観光客として来る場合は、やはりチャイナタウンでDim Sumを食べたり、North Beachでイタリアン珈琲を飲んだりと地域ごとの食文化に触れるのも良し。 フィッシャーマンズワーフで立ち食いシーフードや、Boudinのクラムチャウダー、ギラデリのサンデーを食べるのが定番。(わてら住民は食べんけどな)とは言え、家族や友達が来るとサンフランシスコ初心者用ご用達の場所に連れて行かなあかんのは確か。

個人的にお勧めするのが、老舗のレストラン”Tadich Grill”。高級ミシュラン程高くも無いが、中の上レベルの老舗のレストランだとお財布にも安心。特にチョッピ―ノは(海鮮シチュー)必ず食べて行って欲しい。プライムリブもあるので、男性には大人気。サーバー達も昔ながらの白衣でサーブしてくれる。テーブルは小さめなので、私らの様な大食いにはちょっと狭いのが辛い。

フランシス子

お薦めレストランを上げていたらきりがないので、お薦めレストランを上げていたらきりがないので、真剣に探している人は私のインスタアカウントでチェックしてみてみて下さい

サンフランシスコの食事